今さらながら「敷居が高い」とはどういう意味か。

Masculin:もううんざりですね。

Féminin:そうね、毎日この暑さですもの。暑気払いにどこか出かけようかとも思うけど、今週はお盆休みが多いし。

M:いや、そのうんざりじゃないんですよ。どうでもいいことだけど、食○ログの口コミで呆れるようなのを見つけて。

F:あら、だって食○ログなんてそもそも笑う気にもなれないような口コミばかりっておっしゃってたじゃない。小学生並みの文章やらヘタな写真をアップしてるだけの。そもそもお店選びにだって大して役に立たないし…まあわたしたちだって最近は昔からお馴染みの都心の老舗を細々と回ってるだけだけど。

M:いやそれでも何人かは耳を傾けるべきレビュアーがいるんで暇つぶし程度にフォローしてチェックしてるんですけど、その一人と思ってた「出版界きってのグルメ」として名高いらしいK.K.なる人物の口コミで呆れんばかりのが。

F:そのKさんて、文春であのH.M.女史の編集担当もなさって、その後は私たちも大昔お世話になった「東京いい店うまい店」の編集長もされたのよね…まあもうあの赤表紙の本とネットに圧されて青息吐息だった頃でしょうけど。昔は狩野近雄、古波蔵保好、東畑朝子さんと信頼の置ける食べ手書き手の皆さんだったのにね。

M:そうそう、その男が去年地方から都心に移転したさる日本料理店のレビューで

 「敷居が高くてなかなかうかがえなかった。そんなところにお誘いをいただきはじめて訪問」したんですと。

F:ふ~ん、そのお店が地方でやってらした頃に何か不義理でもしたのかしらね。とても永年天下の文藝春秋にいて、今は還暦過ぎの人とも思えない無知無教養だわ。最近の若い人は「敷居が高い」って値段や格式が高いって意味だと思い込んでるらしいけど、そうではなくってそこのお店やお家に不義理をして、顔を出しにくくなったのが本当の意味だってその年で知らないのかしらね。

M:まあN○Kの調査でも半数以上が誤解してるらしいですからね。「役不足」なんてのも同じで、本来の名題の役者がほんの端役で出るって意味を正反対に取り違え、大部屋役者が思いも寄らない大役に抜擢される意味だと。

F:それは「役者が不足」か「力不足」とでも言うのよね。ほら、池波正太郎さんが「食卓の情景」で書いてらしたけど、戦前に今も盛業の神田連雀町の鳥すき❲B❳で、その少し前に旅先で遺恨のあった相手に偶然そこで出くわし、座敷で煮えたぎった鉄鍋を中身ごと投げつけたりからの大立ち回りを演じてそれから戦後まで長く足が遠退いたって…これが本来の「敷居が高い」の意味よね。

M:そうそう、我々もしでかしましたよね、深川森下のさくら鍋❲Мや❳で。

F:我々って、あれはアナタが隣に後から来たお客さんに突っかかったんじゃない…たしか男性二人と女性一人だったけど、そりゃあ座るなり私たちに一言の断りもなく煙草に火をつけ、はじめてらしいのに訳知り顔で注文してイヤな感じねとはワタシも思ったけど。

M:まあ鍋を蹴飛ばしまではしなかったけど、かなりヒートアップしましたね…ちょっと失礼ですけど、仮に灰皿が置いてあっても、火をつける前にどうしてすぐ隣の先客に一言断れないんですかから始まっていろいろと。まあプレッシャーが効いたかそそくさと食べて彼奴ら先に引き上げたけど、ところが我々の帰り際に下足札を渡して勘定を頼んだら店の姐さん方が一様にホッと胸をなでおろした顔で。

F:そう、アナタは背中を向けてたから気づかなかったでしょうけど、皆さんハラハラしながら私たちを見てらしたのよ、遠巻きに…だいぶ声も大きくなってたから。

M:「〽咲いた桜に何故駒つなぐ、駒が勇めば花が散る」の都々逸そのままの思いで見てらしたんでしょうね。本当にご迷惑をば…というわけでその後数年間足が遠退いてしまったというのが繰り返しですけど正しい「敷居が高い」の用法で。あとこれも二十年以上昔ですね、銀座一丁目のレストランPが年に一度オープン時のシェフが里帰りして腕を振るう会に予約した時に。

F:うん、そう。私が風邪ひいて熱出しちゃって、さすがに食欲もないんで貴方にお一人でいらしてって。

M:でも寝込んでるお姉様はお父様が様子を見て下さってるでしょうから心配ないけど、それを知りつつひとりでワインをあげる気にもならないから当日で申し訳なかったけどキャンセルしたんですよ。

F:…そんな優しい気持ちがあったのね。そういった思いやりは全てお母様おひとりにだけ注いでたんだと思ってたわ。

M:何ですか今さら皮肉なんて…でもすぐお姉様の体調が万全になるのを待って改めて予約を入れましたからね。これをしないとソワニエとは言えず本当に「敷居が高い」ことになってしまうんで。

F:ハイハイ、その節はご迷惑をば…でもKさんて一般社団法人日本ガストロノミー協会とかの会長をなさってるそうだけど、ずいぶん「敷居が高い」会なんでしょうね、きっと(笑)。

(Fin)