極私的「キャンディーズ」の思い出。

Féminin:…えっ、なあに。キャンディーズってあのランちゃんミキちゃんスーちゃんの…アナタ興味があったの?

Masculin:ちょっと、そんなわけないでしょう、長いお付き合いで「花の中三トリオ」とかあの手のアイドルには同世代の連中と違ってまるで無関心だったのを良くご存知じゃないですか、少年の昔から。

F:うん確かにね。知り合った頃から背伸びしてたわけでもないんでしょうけど妙に大人びた可愛くない「年下の男の子」だったし。それがまた今頃どうして?

M:お姉様は僕にとって「やさしい悪魔」そのものでしたけどね…いやぁ、たまたま気付いたんですけど、今日4月4日はそのキャンディーズがファイナルカーニバルと題して解散コンサートを開いた日なんですよ、1978(昭和53)年。プロ野球開幕直後の後楽園球場に五万五千もの観客を集めて。

F:うん、何だか大変な騒ぎだったのは覚えてるわ。巨人ファンのウチの父も、後楽園に野球以外でそれだけ若い者を集めるのは大したものだなぁって妙に感心してたし…まあ平和な時代の学徒動員てとこかなんて皮肉もね。

M:ハハァ…それでまた妙なことを思い出したんですけどその日からひと月半ほどの5月下旬の某日、今は無き秋葉原石丸電気本店3階のレコード売場を目指していたんです。例によってクラシック輸入盤の新譜をあさりに。

F:毎度の立ち回り先ね、大学からも近かったのを良いことに。逢う時の大半はあそこの黄色いレコード袋を抱えてたわ。それでそのまままだ観光地化なんかしてなかった連雀町かんだやぶそばで待ち合わせたりもしたわね。生意気にも老舗のお蕎麦屋さんで夕方から一杯なんてシブい愉しみをもう覚えてたんだから。あいやきや天だねでお銚子あげて、せいろ二枚くらいで仕上げて…でもあの頃はインバウンドのお客さんなんかいなかったから、その時間ならゆっくり過ごせたのにね…最近はもう一年中が大晦日みたいらしいわ。

M:…階段を上がってると上階から手提げ袋を下げいかにもウキウキした様子を隠さない見覚えのある男が。ほら、お話したでしょう、ずっとピアノをやってた中高の同期でその五年後’83年に伝説的ピアニストのヴラディーミル・ホロヴィッツ初来日の時、チケット入手で一緒に銀座で徹夜して並んだ奴で。

F:あぁ、確かずっとホロヴィッツのファンで、来日の前にもシアトルだったかまで聴きに出かけたってひとよね。何かレコードを買ってらしたんでしょ。

M:まあとりあえず呼び止めたんですけど、その瞬間何故かソイツの顔に明らかな狼狽えの色が浮かんだのを見逃さなかったんですよ。一瞬怪訝に思いましたけど構わずに

「何買ったんだい、オペラの全曲盤か?へぇ、ポスター付きかぁ…」と手提げの中を無遠慮に覗きこもうとしたら、一瞬後ずさりした彼奴はすぐに観念したかの様子で

「…ウ~ン、実はキャンディーズのライヴ盤なんだよ、先月の。言わなかったけどデビュー以来ずっとファンだったんだ…みんなで笑いものにしてくれよ!」と大型電器店の階段で笑撃の告白で。吹き出しそうになりましたけどとっさに

「いやぁ、そんなことはしないよ」と取り繕いました。

F:へぇ、貴方と一緒でクラシックばかり聴いてたはずのひとがね…カトリックの男子校だからカミングアウトしにくかったのかしら。でもそれくらいの弱点があっても不思議ないでしょう。デビューから追っかけてたんでしょうし…同年代のアイドルにまるで無関心な誰かさんの方が変わってたのよ。4月4日の後楽園でも、もしかしたら五万五千分の一だったんじゃないその方。

M:まあそれはともかく奴としては天網恢恢じゃないけどよりによってマズい相手に出くわしたと思ったでしょうし、一刻も早く帰宅して聴きたいでしょうからすぐに解放してやり、僕も輸入盤を二〜三枚買って帰り、さっそく共通の友人に電話でことの顛末を話して二人で大笑いしましたけどね(笑)。顔を合わせれば

ホロヴィッツシューマンはさぁ…」なんて話しかしなかった奴が、実はキャンディーズのデビュー以来の大ファンだったなんて。

F:本当にワルいひとね。そう言えば岩城宏之さんがエッセイで書いてらしたんじゃない。ある日、山本直純さんが電話して来て、受話器の向こうで大はしゃぎして黛敏郎さんの弱点が分かったぞって。何でもポロッとインスタントのソース焼きそばが好きだって口を滑らせたんだとか。

M:えぇ、僕も読みましたねそれ。直純氏は

「黛のヤツ、いっつも気取って食通の権化みたいな顔してやがるくせに、本当の大好物はインスタント焼きそばなんだと、ギャハハハハ!」って大変な喜びようだったとやら。確かに黛氏は「題名のない音楽会」の海外ロケでも「料理と音楽におけるフランスの栄光」てタイトルでリヨン郊外のポール・ボキューズ本店に出かけたりしてましたからね。まあ誰にも弱点があるってことで。

F:そうよ。アナタだってアイドルなんかには無関心だったけど、他に幾つも弱点があったのは良〜く存じてますから♡。

M:…おっと、また何やら雲行きが…。

(Fin)